布地について(地の目・水通し) by MARI × HMC
いざ何か作ろうと思って生地を広げてみても、買った状態のままの生地はゆがんでいたり、縮みやすかったりします。
裁断する時も、どっちが表なのか悩んだり、意外と生地についてわからない事ありませんか?
少し面倒ですが、せっかく作った物がよれたり縮んだりしたら勿体ない!
難しくないので、やってみて下さい。
■生地の表裏の見分け方
柄物は大体表裏がわかりますが、無地やチェックなどわかりにくい生地もあります。
そんな時は、生地端の耳を見て判断します。
よーく見ると針穴が開いていて、穴部分が飛び出ている方が表です。(外国製など例外あり)
■裁断する時に注意
毛並みのある生地や、柄が上下対称でない生地、ニット地を裁断する時は、
一方方向に型紙の向きを揃えます。
*上下がない場合には、型紙を差し込んで裁断した方が生地を節約できます。
また、チェックやボーダー地は、裁断する時に柄合わせが必要です。
縫い合わせる生地同士の柄が合うように型紙を配置します。
生地のゆがみがある場合、裁断前に地の目を直します。(地の目直し)
よこ糸とたて糸が直角に交差するように、生地のゆがみ方向と逆に、手で引っ張ります。
ある程度ゆがみを手で直したら、スチームアイロン(スチーム機能なければ霧吹き)で整えます。
アイロン台の角を目安に、直角になるようにします。
※水洗いNGの生地はドライアイロンで。
まだ歪んでいるようなら、また手で引っ張り、アイロンで整えます。これを繰り返し、地の目を整えます。
定規で直角を確認しても良いです。直角になったら完成です♪
綿・麻素材は水につけると縮みやすいものもあるので、裁断する前に地づめをおすすめします。
1~2時間水につけて、脱水。陰干しをして半乾きになったら地の目直しをしてください。
動画もあるよ!!
ハンドメイドカンパニーOfficial shopはこちらから
https://pattern.handmadecompany.jp/
オフィシャル&Today’s patternインスタグラムも更新中!
–監修—
-マリプロフィール-
東京23区外在住 蟹座AB型 子供の頃からミシンと編み物が好き。
海外のスーパーと生地屋巡りが 大好きな1児の母です。只今子育て奮闘中!!
愛情をかけて時間をかけない物作りをするのが好き。
杉野大学短期大学部被服科 卒業 / 文化服装学院服飾研究科 卒業 / 文化服装学院デザイン専攻 卒業